
べべ


フランスでママン 〜三女生後6か月 最近のこと〜
三女が生後6か月になりました。7/14のことです。おかげさまで子供達全員元気に育っております。 ブログの更新できないまま毎日時間が飛ぶように過ぎていますが、半年の節目を忘れないように書き留めます。 〈三女はビッグベビー〉...
3人目マタニティ 〜無事出産しました〜
2020年1月14日10時3分。無事3350gの女の子を出産しました。 おかげさまで今回の出産は三人目にして最も平和で落ち着いた体験となり、三女も健康そのものです。無痛分娩の恩恵を受け、産後の回復もとても早くてどんなに体に負担が少なかったのかを実感しています! 産後3週間が経ちました。ようやく落ち着いてPCに向かえる時間ができてきたので記録したいと思います。...
トイレトレーニング終わりました② 〜次女2歳8ヶ月〜
7月に始めた次女のトイレトレーニング。 9月2日から幼稚園入園も果たし、これにて一応トレーニングは完了したと思います! この夏の次女のまぶしい成長について記録したいと思います。...
フランスの新年度が始まりました 〜小学一年生・幼稚園入園〜
9月に入りましたね。フランスも今日から新年度。新学期。わが家も長女が小学一年生(CP)そして次女は幼稚園入園(TPS)です。 肌寒い今朝、少し緊張しながら家族全員で登校しました。 今誰も子供のいない家でこれを書いています。夏休みずーっと一緒にいた時は1人の時間が少しでも欲しいと思っていたのに、とてもそわそわしています。...
トイレトレーニング始めました① 〜次女2歳半の夏〜
次女も2歳半になり、夏休みも始まったことだし、今日から本格的にトイレトレーニングを始めました。 いきさつ 2ヶ月前ほど、カカ(うんち)をおまるで2回ほど成功したものの、以来「Pas...
フランスでママン 〜フランスの母の日〜
今日はフランスでは母の日-Fête des Mères-でした。また家族で過ごすことができ幸せでした。...
フランスの液体ミルク 〜ミルク?母乳?個人的な選択〜
江崎グリコが3月11日に日本初の液体ミルクを発売し、ママたちのツイッターがにぎわっている。 ツイッターをしていなかったら知らなかっただろう液体ミルクとその周辺のこと。...
フランスでママン 〜4歳長女の幼稚園きろく①〜
4歳半になった長女。実は最近まで幼稚園に行きたくなくて毎朝泣いていました。それが6月に入ったぐらいから朝の涙がなくなり普通に教室に入って行くように。先生もビックリしていました。でも一番びっくりしたのはママンだよ! 今思えばここまで長かった…。がんばったね。今回はそんな彼女の成長について書きます。 ...