
べべ


フランスでママン 〜生後3ヶ月/4ヶ月 最近のこと〜
次女が4月26日で3ヶ月になりました。3ヶ月検診にも行って、100日のお祝いもしました。 もうすぐ生後4ヶ月。そんなタイミングで最近のことを。 春になり、外にもよく出て、みんな元気に過ごしています。...
フランスでママン 〜買ってよかったもの②〜
長女の時買ってよかったものを書きましたが、次女をむかえて、やっぱりこれはあってよかった!というアイテムがあるので紹介します。 二人目ということで参考になれば。 ①BABYBJORN...
フランスでママン 〜生後2ヶ月 最近のこと〜
次女が生後2ヶ月を迎えました。 おかげさまで無事、元気にやってこれています。 母乳育児についてや、次女を迎えてからのくらしのリズム、産後の体調など、書きたいことがたくさん積もって来ているのに、時間が取れないまま毎日が過ぎています。...
フランスでママン 〜幼稚園の始まり〜
フランスではécole maternelleと呼ばれる幼稚園が、3歳になる年の9月に始まります。 いわゆる新年度、入園、新学期です。...
フランスでママン 〜イヤイヤ期について考える 2歳半〜
イヤイヤ期という言葉に娘の成長を当てはめたくないとどこかで思っていたのですが ついに来ました。 これはイヤイヤ期と呼ぶしかないだろう?というぐらい。...
フランスでママン 〜日仏バイリンガルの成長記録①〜
日仏バイリンガルの言語環境で育つ娘。言語発達がなかなか興味深いです。 私は両親とも日本人だったので日本語で育ちましたが、 中学生時代オーストラリアに住み、いわゆるバイリンガルになりました。...
べべの24ヶ月健診
先週、娘の24ヶ月健診に行ってきました。 今回はワクチンもなく、こちらから聞きたいことも特になく 本当にあっさりとしたものでした。...
フランスの保育園②
夏に保育園を下見に行った時、却下されたという話は保育園①に書きましたが今回はいよいよ、娘の保育園デビューについて。 ...