最新の記事

フランスでマタニティ 〜助産院検診 26週目〜
ブルターニュに引っ越して、新しい助産院での検診がありました。10月末の事です。 この助産師さんは、長女がかかりつけだった小児科医の先生に少し似た素晴らしい方で、 とても頼りに感じています。...
フランスでママン 〜トイレトレーニング① 2歳7ヶ月〜
夏はトイレトレーニングに最適だと言われていますね。 気候的にパンツ一丁で過ごしてもいいのと、洗濯物が早く乾くから。 娘も9月の新学期から幼稚園入園のため、入園条件でおむつが外れていないといけなく、せっかくだからトレーニングをしてみました。...
フランスでのくらし 〜こんにちはブルターニュ〜
ブルターニュ地方に引っ越してきて、1ヶ月が過ぎました。 当然のことながらブルターニュは、プロヴァンスとは天候も景色も住んでいる人の感じも全然違い、 正直、最高です。...
フランスでのくらし 〜さようならプロヴァンス〜
1年5ヶ月暮らした南仏Tarasconといよいよお別れの日がきました。 引っ越してきた頃はまさかこんなに長く暮らすとは思ってもいませんでした。 正直、すぐにでも次の場所へ引っ越したいと思っていました。...
フランスでマタニティ 〜エコグラフィー 性別判明・22週目〜
今日は待ちに待ったエコグラフィーの日でした。 妊娠が始まって3回目のエコグラフィーです。 今回で性別も分かる、少し顔も見れるとワクワクして親子3人で行ってきました。...
フランスでマタニティ 〜助産院検診 21週目〜
引っ越しも控えており、いつもより少し早めの検診。今回が南仏では最後の診察でした。 いつも通り、問診と体重・血圧測定、そして赤ちゃんの心音を聞きました。 体重は前回より0.3kg増。...
フランスでのくらし 〜イタリアで夏休み〜
8月のお盆休みに日本から母がやって来て、一緒にイタリア旅行に行ってきました。 今年還暦の母の、前祝いとして招待したのです。 母も私も娘も人生初のイタリア。...
フランスでママン 〜イヤイヤ期について考える 2歳半〜
イヤイヤ期という言葉に娘の成長を当てはめたくないとどこかで思っていたのですが ついに来ました。 これはイヤイヤ期と呼ぶしかないだろう?というぐらい。...
フランスでマタニティ 〜甲状腺科に行ってきました〜
今回の妊娠は、長女の時と違う出来事がちょこちょこあります。 その中でも、妊娠10週目で甲状腺の専門医に診てもらうことになったのは、びっくりしました。 簡単に経緯を記録しておきます。...