
フランスでのくらし


フランスで犬を飼う 〜ゴールデンレトリーバーとのくらし①〜
5月5日の今日はわが家のゴールデンレトリーバーの1歳の誕生日でした。記念してフランス(の田舎)で犬を飼うことについて書きたいと思います。 フランスで犬を飼うことはすごくスムーズで自然な感じです。犬好きな人が多く、レストランやカフェ、スーパーマーケットにまで犬を連れている人が本当に多い。 さすがにお店の中でゴールデンのような大型犬を連れている人は見たことはありませんが。...
“メンタル負荷”〜女性が肩に背負っているもの
最近ツイッターに力を入れようと思い色々なママさんをフォローしてつぶやきを追っていました。 日本のママたちは夫に対する不満をおもしろおかしくつぶやく人が多いけど、どの人も絶妙なユーモア・皮肉で、1人で大笑いしたりしています。 グチを笑いに変えられるセンスを尊敬してやまない…と同時に世のママたちは本当に頑張ってギリギリでもあるんだなあと痛感しました。...
フランスでのくらし 〜こんにちはブルターニュ〜
ブルターニュ地方に引っ越してきて、1ヶ月が過ぎました。 当然のことながらブルターニュは、プロヴァンスとは天候も景色も住んでいる人の感じも全然違い、 正直、最高です。...
フランスでのくらし 〜さようならプロヴァンス〜
1年5ヶ月暮らした南仏Tarasconといよいよお別れの日がきました。 引っ越してきた頃はまさかこんなに長く暮らすとは思ってもいませんでした。 正直、すぐにでも次の場所へ引っ越したいと思っていました。...
フランスでのくらし 〜イタリアで夏休み〜
8月のお盆休みに日本から母がやって来て、一緒にイタリア旅行に行ってきました。 今年還暦の母の、前祝いとして招待したのです。 母も私も娘も人生初のイタリア。...
フランスでのくらし 〜新しい家、新しいスタート〜
南仏でのくらしも1年を過ぎ、次の引っ越し先が決まりました。 今回は、長くくらすことになりそうです。 今まで色々な所を転々としてきた私たちですが、これからはどしっと根を生やした生活をしてみます。...
農業大国フランスのBioと農薬事情
フランスは世界に誇る農業大国だと思います。農業に使われている土地が多く広大です。 フランスを車や電車で横断すれば一目瞭然ですがどこまでも続く田園風景=農業=農業大国。 日本は人口密度が高く農業のための土地が少ないのもうなずけます(日本の農業事情は一概には言えず過疎化など土地以外にも理由はあると思います)。...